2014年12月20日土曜日

同性愛は喫煙に似ている?

同性愛は喫煙に似ている。


好き嫌いがはっきり分かれているところが似ている。
何となく肩身が狭いところも似ている。
何となく不健全である雰囲気も似ている。

唯一の違いといえば、
喫煙は縮小傾向にあり、
同性愛は拡大傾向にある  ところだろうか。。。


僕にとって、セクシャルマイノリティの問題は軽い。


納豆が好きな人もいれば、
タバコが好きな人もいる。
同性が好きな人もいるし、
性別なんて関係なく好きな人もいる。

世界人口が70億人もいるこの多様化した地球では、
それは多分ごく自然なことだし、そんな人達が居てもいいんじゃないかと思う。


そんな軽い気持ちだから、世の中の↓こういった↓動きには疑問を感じる。

ゲイリーマンのカミングアウト的思考
自民党からまた衝撃回答「性的少数者について人権問題として取り組まなくてよい」

change.org
クラスに必ず1人いる子のこと、知ってますか?~セクシュアル・マイノリティの子どもたちを傷つける教科書の訂正を求めます~

世の中にはもちろん、

納豆が嫌いな人もいれば、
タバコが嫌いな人もいる。
同性愛者が反吐が出るほど嫌いな人も居る。

現在のセクシャルマイノリティが、セクシャルマジョリティになることは絶対に無い。
(人間は異性が好きになるようにできているし、そんなことしてたら人間の種が途絶えてしまうから)

そんな人達に対して、こちらからグイグイ主張していたら、不快以外の何者でもない。

相手を認め、尊重することはとても大切だと思う。

だけど、無理やり認めさせるのはよくない。


と、
書いてみたものの、

自分が今生きているこの時代の環境。
  • カミングアウトしても処刑されない
  • セクシャルマイノリティをある程度理解してくれる世の中

は、 ここ数十年間に先駆者達が残してくれたものだし、
生半可ではない困難があったことは、僕も少しは知っている。

だからこれからも主張してゆかなければならないし、
この貴重な時代に感謝しなければならない。



喫煙者のための分煙室は、喫煙者には最適な喫煙場所を与え、
非喫煙者は受動喫煙の心配がない最適な空間を与える。

そんな具合に、セクシャルマイノリティにもいい解決方法はないのだろうか。。。

2014年11月8日土曜日

動物のように

人間は変な生き物だ。

ホントはやりたくないことを、
やらねばならぬ!と錯覚し、
結局やらずに落ち込む。

ダイエット・・・
筋トレ・・・
英語の勉強・・・
資格試験・・・
朝の早起き・・・
ブログの更新・・・



なぜなのか。
よし!やろうと思ったらやればいいのに、
どうせやらないなら、やろうと思ったり、挫折して落ち込んだりしなければいいのに。

ホントに変な生き物。

他の動物は羨ましい。
奴らは、シンプルにやるべきことを行い無駄がない。
そして迷いが無い。
全てを無意識の習慣としてこなす。


なぜ、やろう!と思うのだろう。

それがいいことだから?
周りのみんながやってるから?
やれって言われたから?


そしてなぜやらないのか。

辛いから?
つまらないから?


答えは簡単。
それがやりたくないことだから。
本当にやらなければならない事ではないから。
やる必要がないことだから。

でも心のどこかから声がする。
「- - - - - このままじゃダメな気がする- - - - -」

その声は正しい。その声を無視し続け、自分を誤魔化していると、
そのうちその声は聞こえなくなるだろう。
そして月日が経ち、こう思うだろう。

 ”俺の人生はなんだったんだろうか?”

だから、その声は絶対に捨ててはならない。


ここで、シンプルな対策を2つご紹介。

1つ目
例えば、貴方は今、お腹が空いているとする。
するとどうするか?
答えは簡単。ご飯を食べるだろう。
言い換えると、不足したエネルギーを補給するのだ。

生きてゆく上で不足したものを補う感覚。
これを、「やろうと思ったこと」に当てはめればいいのだ。
迷いや葛藤・良心・罪悪感・は必要ない。
ごくごくシンプルに、不足したものを補えばいい。

”食事”は、言い換えると”生きるための手段”であり、目的ではない。
また、”生きる”といことは、重大な目的と言える。
つまり、自分にとって重大な目的を設定し、その手段として”やらなければならない事”を設定する。
こうすることで、苦痛や退屈から解放される。

なんとなくやったほうがいい気がするから、頑張ってやろう!では絶対にできない。
人間は弱い。簡単に負けてしまう。

実行に移せなかったとき、投げ出しそうになった時、
    方法が間違っていたのか?
    自分はやっぱりダメ人間なのか?
と 思う前に、目的設定から疑った方が良いだろう。


 2つ目
習慣に落としこむといい。
何も考えない。
ただ、やればいい。
あーだこーだ考える必要はない。 


どちらの方法も、実行の際には迷いや葛藤はない。
動物のように、シンプルに。

そんな感じで。

2014年11月3日月曜日

食品添加物の危険性をまとめようと思ったのですが、、、

こんな本を読んでいると、食べるものをきちんと選ばなくっちゃ!
こんな危ない添加物が野放しにされていたなんて!!!
という気分になります。




でも、このページを見たら全て吹っ飛びました。

そう。世の中に無害な食べ物なんて、皆無なんですね。
とんだ杞憂でした。

自然の食べ物にも毒は含まれているわけだし、
挙げればきりがないんでしょう。

また、大体の添加の摂取量は ADI(一日摂取許容量)(人が毎日、一生涯食べ続けても、健康に悪影響がでないと考えられる量)1%程度なので、全く問題は無いと言えるでしょう!

世の中には、大げさに騒ぎ立てて、周りの不安を煽る人もいるものです。
今回は著者にやられました。。。

それでも、ちょっと気になるものがあったので、それだけ紹介したいと思います。
あと、健康に生きるための簡単な心構えをいくつか紹介!


危なそうな添加物・食べ物


-----合成甘味料(スクラロース・アスパルテームなど)-----

脳腫瘍・奇形・肥満や鬱の原因や、依存性の高さが指摘されています。
上記のとおり、 摂取量はADIの1%未満なのですが、年々、使っている食品が多くなっています。
仮にダイエット・コーラを飲まなかったとしても、ガムやフリスク・栄養ドリンクにも多く使われていますし、お菓子や飲料以外にも、意外と使われていることが多いです。
摂取量は意識的に抑えないとヤバいでしょう。


-----揚げ物(過酸化脂質)系・トランス脂肪酸(マーガリン・ショートニングなど)系-----

書くのが疲れました。
皆さんは既によくご存知でしょう。
ググるといっぱいでるのでご自身で調べてください。


-----食べないことを前提にしている系-----

下記品目は、口から摂取されないことを前提に規格が作られているため、規制は緩めです。
何が入っているか分からないので、なるべく飲み込まないようにしましょう。


下記添加物はいわくつきですが、上記のとおり摂取量がそもそも少ないため、問題なしと判断しました。
  •  防かび剤(イマザリル・OPP・TBZなど)
  • 漂白剤(次亜塩素酸Na・過酸化水素水など)
  • 発色剤(亜硝酸Naなど)
  •  タール色素(赤2・青1など)
  • その他色素(カラメル色素・コチニール色素など)
  • 増粘安定剤
  • 香料
  • pH調整剤
  • 保存料(安息香酸Naなど)
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 酸味料
  • 乳化剤
  • 膨張剤
  • その他よく分からない名前のやつ



健康に生きる食事法


-----その1 いろんな物を、いろいろ食べよう! -----

偏った食事は栄養だけでなく有害物質も偏ります。
偏食をなくすことは栄養バランスも良くなり、毒物のリスク分散になります。

-----その2 食数とカロリーを減らそう!-----

カロリー制限で長寿化:サルで実証(画像)
食事の量を40%減らすと寿命が20年延びることが明らかに! 英大学 発表
アンチエイジング論争 理想的な食事回数は1日1食か3食か?

-----その3 心の声を聞いて!-----

このハンバーガー、体に悪そうだな。。。
最近塩分を摂り過ぎている気がする。。。
そんな心の声は大体正しいです。
「まぁ、いいか」 は まー良くないのです。

-----その4 不自然と感じたものは食べない!-----

食品工場がちょっとやらかして、
「次亜塩素酸がちょっと残っちゃった てへぺろ☆(・ω<) 」
とか、
農家のおっちゃんが、
「農薬、ちと撒きすぎちまったべぁ」
とかは、まぁ、あるかもしれません。
変な色したものとか、薬品臭いものとか、いつもと違う味がしたものとかは食べないほうが無難でしょう。

-----その5 飲酒・喫煙は控える!-----

食品中の微量な添加物よりも、飲酒・喫煙による害のほうが、意外とヤバかったりします。
飲酒・喫煙は抑えましょう。


終わりに

どれがOKで、どれがNGかなんて素人には全く分かりませんし、
知識を身につけて全てを精査する時間なんて、私達にはありません。

偉大なる日本の政府機関がそれなりに調査して安全だって言ってるのですから、
それらはきっと安全でしょう。
逆に無知な素人がワイワイガヤガヤと不安を煽っているような気がしました。

でも、添加物まみれの食品は安いですけど自然の美味しい味は、やっぱりしません。

安心で美味しい食事かしたいそこの貴方は、早く恋人を見繕っておいしいご飯を作ってもらうか、お金をいっぱい稼いで高級料亭で食事をすればいいと思います。

2014年10月26日日曜日

ゲイの出会い方大全

この間、ゲイの出会い方大全というワークショップに参加しました。

得た知識と、自分の感想を書きたいと思います。
(僕はほとんど未経験なので、詳細はわかりません。間違いがあればご指摘ください。)


--- 出会い方一覧 ---

  1. 日常生活

  2. 説明 最近、カミングアウトする人が増えているようです。
    大学では、セクシャルマイノリティのサークルが
    外資系企業の場合では、セクシャルマイノリティをサポート
    する部門があるそうです。
    メリット 自然な出会い。
    デメリット とは言えチャンスは稀。
    リンク -

  3. バー

  4. 説明 新宿二丁目・新橋(リーマン)・上野(フケ専)・横浜などなど
    店によって、だいぶ雰囲気が違う
    (カラオケ・アゲアゲ・トーク・まったり・常連中心)
    メリット 好みの店を選んで、楽しめる。
    店によってはお客さん同士を紹介してくれるところもある。
    デメリット 主要都市が中心。地方はすぐ潰れてしまうらしい。
    値段が高い(4,5千円程度)し、足繁く通わないといけない。
    店員は売り専。
    飲めないとキツい。
    リンク NEVERまとめ
    ググればいっぱい出ます・・・

  5. クラブ

  6. 説明 飲んで踊ってワイワイ。
    数年前までは廃れていたようですが、
    ノーパンスウェット(ノーパン&スウェットパンツで行ってお触りOK)
    が流行って、再燃しているようです。
    メリット テンションが上がる!
    デメリット 音が大きい。
    それなりに積極性が必要。
    リンク 大学生ナイト
    30代でないと
    ノーパンスウェット
    その他、イベントまとめサイト(Gclick等)でチェック

  7. ハッテン場

  8. 説明 室内系(ビルまるごと1つ・マンションの一角など)と
    野外系(公園など)があるようです。
    有料・無料や、年齢制限(見た目○歳以下)があります。
    室内で大きいところは、シャワーや個室があるようです。
    小さいところはそんなもんはないようです。。。
    地方の場合、野外が圧倒的に多いようです。
    その場でやっておしまいなので、体だけの関係が圧倒的に多いようです。
    (その後、カップルになった例も稀にありますが)
    ※セーファーセックスの知識が必要です!!!
    メリット Easy come easy go. お手軽
    デメリット 性病に感染する可能性が高い。
    心が荒むかもね。
    リンク ググればいっぱい出ます・・・

  9. サークル

  10. 説明 スポーツ系はなぜかバレーとテニスが圧倒的に多く、
    文化系は、なぜか合唱と吹奏楽が多いようです。
    昔はゲイバーのお店ごとにチームがあり、対抗試合を行っていたようです。
    (今は縮小気味?)
    真面目なサークルは長続きし、不真面目なサークル(飲みがメイン)は潰れやすいようです。
    メリット その場限りのバーやクラブなどとは違い、定期的に何回も会える。
    友達・恋人が作りやすい。
    デメリット 排他的な雰囲気が強いサークルが結構あるらしい。
    リンク よくわかんないけど、ググればきっと・・・

  11. イベント

  12. 説明 各団体から、ワークショップ・出会いイベント・交流会・勉強会など、いろいろなイベントが開催されています。
    気兼ねなく行けて、結構面白いのでオススメです。
    メリット 知識が増える。
    友達・恋人が作りやすい。
    不埒な事はなく、安心して行けます。
    デメリット 開催場所は主要都市が中心。
    リンク すこたん
    ピアフレンズ
    SHIP
    ライブガード
    LGBTパートナーズ
    東京レインボープライド
    東京国際レズビアン&ゲイ映画祭(青森・愛媛・香川・関西でもあるようです)

  13. NPO

  14. 説明 新宿二丁目でコンドームを配ったり、セーファーセックスの知識を広めたりと、いろいろな活動をしているようです。
    スタッフやブランティアとして参加すると、様々な経験・出会いがあるようです。
    メリット 社会貢献ができる。
    友達が作りやすい。
    デメリット 特になし
    リンク アカー
    アクタ

  15. 雑誌

  16. 説明 昔は、雑誌の投稿欄から、恋人募集をしていたようです。
    メリット 八百万の情報がここに!?
    (あヤバイ後で買っとこう)
    デメリット 特になし?
    リンク バディ
    G-men
    薔薇族

  17. ネット掲示板等

  18. 説明 恋人募集から、各イベント、サークル、ハッテン場などの情報がある、総合サイト。
    スマホアプリの登場で、廃れると思いきや、未だに人気は根強いようです。
    メリット ネットだから、地方でも使える。
    デメリット まぁ、ネットですから、、、
    リンク G click
    KO-MENS.tv
    Men's Net Japan
    STAGPASS
    Cool Boys (10代~20代限定)
    Gayweb ジャパン
    (上から、人気がありそうな順)

  19. SNS

  20. 説明 mixi(規模は縮小しているが、高年齢層はまだ使っているそう)
    メンミク・HuGs・男子寮はもうダメ らしい
    Twitterからフォロー → フォローバック → DM
    Facebookはあんまりなさそう?
    メリット
    デメリット
    リンク
    -

  21. オフ会

  22. 説明 ネット上のサークルで、目立つ人(リーダー格)が主催する
    メリット
    デメリット
    リンク よーわからん

  23. アプリ

  24. 説明 最近流行りのスマホアプリ。
    アプリで出会う → Lineなどで話す → 実際に合う
    という手順を踏むようです。
    メリット 地方は結構使えるらしい。
    出会える人の数が多い。
    デメリット 顔や体の写真を公開しないと、メッセージはほぼ来ないらしい。
    リンク Jack'd (Apple・Android対応) (機能はシンプル)
    9monsters (Apple・Android対応) (オーディション機能搭載)
    (他にもいっぱいあるけど上記2つで十分?と思います)


総評

ゲイデビューする方は、いきなり新宿二丁目とかは行かないほうがいいでしょう。
イベントがオススメです。

セクシャルマイノリティなので、日常の出会いが難しい分、
ネットを有効利用しているようです。
ネットを利用する抵抗感も少なく、手軽に利用している人が多いと思います。

1番の日常生活以外全てにおいて、初めから本名を名乗ることはごく稀のようです。
代わりに、ハンドルネームを使います。
(カミングアウトをしていない人もいますし、まだまだセクシャルマイノリティが生きやすい社会ではないので、これは仕方ないでしょう。)

もっとみんなセクシャリティをオープンにして、堂々と本名で名乗り、なるべくネットの力を借りなくてもいいような社会になるといいですね。。。。。

2014年10月18日土曜日

キライな奴ほど、自分に似ている

学校、職場、地元。。。

どんな環境でも自分と馬の合わない人はいるものである。

僕の場合、職場にいる。

そいつは僕の席の隣の川(机の列のことです→教室の中に川?参照)にいて、

僕のちょうど真後ろにいるから、そいつの独り言がよーく聞こえる。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とある昼下がりの就業中、こんな会話が聞こえてきた。

昼下がりのオフィス(画像はイメージです)


そいつ : 
「大雪が降った日は宅配ピザを注文するんっすよ!」

そいつの上司 : 
「ふーん。なんで?」

そいつ : 
「だって外に出るの、たりーじゃないっすか。別に嫌がらせとかそーゆんじゃないっすよ。
そのとき頼んだピザ、冷めてたんで、『これ、冷めてる』って文句言ったんっすよ。
そしたら、『すみません。いつもより配達時間がかかっちゃって』とか言いやがって。
で、もすこし文句言った後、『ご苦労さん。』っていいながら500円多く金払ってやったんすよ。」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こいつを非難できる点は3つある。
  1. 就業中になにやってんだ
  2. 嫌がらせじゃないとか言いながら立派に嫌がらせしている(ケチつけてる点)
  3. 相手の立場を蹴落としてから、自分の立場を上げている(チップを渡した点)

ひとしきり嫌悪感が体中を駆け巡った後、ふと思ったことがある。

もしかして、これは自己嫌悪なのではないだろうか?

思えば、自分にも思い当たる節がある。

相手を見下し、自分が優位に立とうとする性格。。。


自分に自信が無いとき、自分に劣等感があるとき、僕はつい相手を見下し、
自分のくだらないプライドを守ってきた。

そう、僕はあいつに自分の嫌な一面を重ねていたのだ。


話は変わるが、
人間が「好き」と「嫌い」を感じるときに使われる脳の場所は同じで(扁桃体ってところ)
「嫌い」と「好き」の感情は近いらしい。(一番遠いのは無関心)

嫌いだということはそれだけ関心があり、自分の感情回路に強く印象づけられている
ということだから、それはほとんど「好き」に近い。

対象への妬みや、自分の欠点を認めたくないという気持ちを、悪口で隠している場合が多い。

なぜそれが嫌いなのか、どこが一体気になっているのか。
考えると、自分を見つめなおす大きなチャンスになるかもしれない。
(茂木健一郎が言ってた)

Kenichiro Mogi 20071117.jpg
"Kenichiro Mogi 20071117" by Joi - Ken Mogi on Flickr - Photo Sharing!. Licensed under CC 表示 2.0 via ウィキメディア・コモンズ.


まさにキライな奴は、自分を映す鏡なんだな。

と気づいた今日この頃でした。

2014年7月29日火曜日

久しぶりに面白い体験をしたよーー!!

ねーねー聞いて聞いて!!

(´・∀・`)ヘ

この前さー  免許の更新に行ってきたんよーー

でさーー

うち、更新は初めてだから初回者講習うけたんね。


したらさー、もー 最悪。


講師のせんせがさー

いちいち質問してくるわけ!!
( ´Д`)=3


せんせ : この標識は、どんな意味だったかしらぁん♡

せいと : ( ˘ω˘)すやぁ

せんせ : ( ^ω^)・・・


マジたりーっ

この空気!!中学校以来だなーって思っちゃったわけ!
周りに合わせて何も言わないっていうか、
発言したら優等生っぽくなっちゃうあの感じがさーーあったわけよー
せんせもなかなか譲らないからさー
どんどん時間押しちゃうんだよねーー

こんなのさっさと帰りたいじゃん。


だからさ、

うちが  「この先に横断歩道があるってやつですよね?」
とかって答えたんよーー
あと1人僕の斜め後ろのおにゃのこもけっこう答えてくれたから、
実際、僕とそのおにゃのこで回してたって感じ。

社会人になったらこんなの体験出来ないと思ってたんだけど、あったね。

久しぶりに日本人の美徳というか、奥ゆかしさに触れられたからまぁ、良かったよ。
もう触れたくはないけど


2014年7月14日月曜日

人生のコーチングを受けて

人生の迷子中である私が、昨日、人生のコーチングを受けてきました。
(*゚ー゚)

コーチングとは、主に自分との対話を通じて、自分自身を見つめなおすことです。
自分の内側にあるものを感じ取り、本来の自分を知ることができます。これによってより良く生きるためにしなければいけないことや、将来の夢、
悩みの解決方法なんかが見えてきます。


僕は人生の指針を見つけるためコーチングに参加しました。
結果、生涯を捧げられることの種のようなものを見つけることが出来ました。
 また、それは今の仕事とはかけ離れていて、かなりのギャップを痛感しました。
本格的に今の仕事から離脱する作業が始まるようです。
(`・ω・´)シャキーン


今回得られた事をまとめると、

  • 答えは自分の中にある。他人や運に求めてはいけない。
  • 本当にしたいことを考えると、しなくてもいいことが見える。
  • 自分が思い描く理想の地点へはワープしては行けない。1点ずつ積み上げていこう!
  • 人生の目標は、「ビジョン型」と「価値観型」がある。(僕は価値観型)

僕が今後すべきこと10個
  1. 今回のレビューを書く
  2. 美術館にいっぱい行く
  3. 美大とか、民族学とかについて調べる(いっちゃう!?)
  4. ブログをいっぱい書いて、表現力を上げる
  5. なるべく自分を良くみせようとしない(素の自分を出す)
  6. 岡本太郎の本をいっぱい読む(たろうリスペクト)
  7. 人間国宝について調べる(なりたい!!)
  8. 自分が見た夢を覚えておく(自分が何考えてるか分かるから)
  9. 民族文化とか衣装とかを調べる&買う&着る!! 
  10. 友達を大切にして、いっぱい聞いていっぱい話す

今まで理系一筋でやってきたんで、多分芸術とか民族とかに憧れちゃうんでしょうね。。

人間国宝とか、夢見てんじゃねえよって、今読み返すと思えてきます。正直。

でもそう思って一歩ずつ近づいて行かないと、やりたいことなんてなにも出来ないんだな。
ということに気づいたので、少しずつ頑張っていく所存です。


今回の成果物(下の顔は最近のお気に入り)



今回のコーチングは大変有意義なものとなりました。
今自分が歩んでいる人生の方向修正する機会にも、新たな1歩を踏み出すきっかけにも、なりました!
人生に悩める方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度コーチングを受けてみてはいかがでしょうか。

僕がお世話になったSさんは、100人まで無料でコーチングを行っています。
(僕も無料でした)
現在30人くらいなので、まだだいぶ余裕があるそうです。
オプションで何か買わされたりというセールスは絶対ありません♡
奮ってご参加ください。

コーチングご希望の方は、Sさんのブログ(下記リンク)
もしくは、このブログへのコメント書き込みで!

Heaven's Kitchen



最後に、

コーチングをしてくださったSさん。
コーチングを紹介してくれたSさん。(別の人です)
Sさんに出会えた勉強カフェという場。
勉強カフェに割りと近い職場。
職場を見つけるきっかけになった高専。
高専に行くきっかけを作ってくれた家族。

に、深く感謝致します。


ちなみに~
(*´Д`)
こんな本を読んでみたりすると、人生についてもっと深く考えられるかもしれません。

漫才・映画・芸術など、多彩な才能を持つ北野さん。
テレビではいつもおちゃらけてるけど、この本を読むと
また違った一面が見れ、人生について考えさせられます。
あと、読んでてすごく面白い!



読んでいると、もっと自分を大切にしなきゃって思える自己啓発本です。
書いてあることはハウツー的な感じですが、
内容が深いゆえに、本気で考えさせられます。



-----PS(コーチングしてくださったSさんへ)-----

コーチングを今振り返って、自分の行動が気になったので分析してみました。

その1 体を使ったセッションの、現在・過去・未来の位置について

現在の位置は単純に今立っている点
過去の位置は、自分が部屋に入って来たドアの方向。
未来の位置は、たまたま自分が向いている方向かつ明るい色の方向にしました。
窓の外の暗闇はなんとなく死を連想させたので、白い棚と窓の暗闇の境界線あたりを
人生の終わりとしました。
なので過去から未来までの道のりが曲がってしまったんです。


その2 僕の呼び方を「Mくん」にしてもらった点

最近、この呼び方でよく呼ばれるようになりました。
今までは人に全然甘えて来なかったのですが、
最近はすっごく甘えたいようです。どうやら。


その3 要所要所で考えこんでしまった点

最初は直感的に何かを僅かに感じるのですが、それが分かるまで考えると
だんだん理論的な思考が働いてきてそれを塗りつぶしてしまうように感じました。
本当の自分をもっと見たいから、もっと右脳的な?考え方が出来るようになりたい。
もっと自分の潜在意識の声を聞きたい。と思いました。

2014年7月4日金曜日

心はメンテするものです

僕は、仕事に良く飽きます。

理想の私なら仕事をバリバリこなしているはずなのですが、

なかなか思うように頭が動いてくれません。


集中できないのは、単に自分の集中力が無いだけなのですが、

「あいつがうろちょろするから」
「上司が気に食わないから」
「パソコンの動作が遅いから」

などと

自分の都合の良い様に言い訳を作ってしまいます。


これじゃダメだ! 自分を変えなきゃいけない!

と思い立ったので今日から

エバーノートに

自分の言い訳や感じたことなどを書き連ねることにしました。

今日の成果はこんな感じ




自分の都合のいいようにしか解釈しない→大人に怒る子供のような怒り

自分はしないけど相手には期待するような→これも大人に対する怒り

他人を馬鹿にし、冷笑しているだけでは自分は何も変われない。

つまらないって分けじゃない。
やりたくないってい分けでもない。
すっごく今の時間を効率的にすごしたいと思う。

前の坊主頭がゆらゆらゆれて超ウケるんだけどwww

人を軽視していると、それが如実に現れるって事は、旗から見ているとよく分かる

自分はどうしたいのか。この時間をどう活用したいのか

人を見下し、優越感に浸るのは良くないと思う。それも、とてもくだらない理由で。

くだらない独り言にイライラする。僕はまだ未熟なのだなと思い知らされる。

集中できない言い訳っていうのはいっぱいある。仮に今感じている不快感がすべて解決したとしても、どこか別の不快感を探してしまうような気がする。いまの僕では

集中力が切れたというより、やる気が先に切れてしまうことが良くある。の問題は容易に無い決することが出来る。目的を再確認すれば良いだけだからだ

どんなに嫌いな奴でも、その人の不幸を願うのは良くないことだと思う。



今見返すと、僕は人の悪いところを見いだすのが得意のようです(笑)。


これをやっていると

今自分が何を考えているのか

どんなコンディションにいるのか

 どうすれば集中力を取り戻せるのか

が分かってきます。


自分の感情というものは、自分では意外と気づかないことが多々ありますので、

興味を持ったそこのあなた! 実践してみてはいかがでしょうか。


-----参考図書-----

2014年6月10日火曜日

私はなぜインディアンの帽子をかぶるのか

最近のマイブームがこちら。



おっしゃれなインディアンの帽子?をかぶることです。


価格  : ¥10,000 → ¥8,000
効果  : かぶると周りの注目を集められる
心は  : 弾む
何だか : うれしい


最近は週1くらいの頻度でかぶってお外へ出かけに行きます。


正直、玄関から外へ出るときが一番緊張します。

出てしまえばこちらのもの。

ずかずかと街中を闊歩します。


最初はネタでかぶっていたのですが、

今ではファッションとして良いかもしれない!と思っています。

でもファッションとしてかぶるようになると、周りの物珍しいものを見るような目線が

だいぶうざったくなります。

何でしょうね。とても不思議な気分です。

自分は好きでやっているのに、変なもの見るような目で見てほしくないというか。。。



たぶん暴走族の方たちに似ている所があると思います。

かっこいいバイクに乗って、爆音を鳴らしながら走る。

最初は目立ちたい気持ちや好奇心で始めて、

気づけば自分の一部になって

そしたら周りの目がうざくなってくる。。。迷惑だから止めろと言われる。。。

そんな感じ?(僕は暴走族に属したことが無いのであくまで想像ですが)

まあインディアンの帽子はそんなに迷惑は掛けていないはずなので! ( +・`ー・´)

(暴走族の方で「お前と一緒にすな!」等々抗議のある方は可及的速やかにお知らせください)


僕が言いたかった事は、

ちょっと勇気を出して、

出る杭になってみたりして、

周りの目とかはあんまり気にしないで、

自分のやりたいことをやってみれば、

だいぶ楽しい日々が送れるぞ!



こんな感じです。

2014年6月3日火曜日

断捨離セール開催中!

 断捨離を始めました。
前に作った自作PCが不要なことが判明したので、売りに出したいと思います。



スペック


通常価格¥999,999のところを、

今回断捨離セールにつき!

¥50,000

さらに!学生の方は学割オプション※にて
※何処かしらの学校に在籍中の方、もしくは「心はいつも学生のままだぜ☆」というお方。

¥25,000

さらにさらに、もうどうでもいいやキャンペーン中なのでさらにお値下げいたします!

¥9,999

今お申し込みして頂くと、こちらの低反発まくらもお付けいたします。



お申し込みは今すぐ!

フリーダイヤル 0120-441-222

ではなく!

こちらのブログにコメントしていただけると幸いです。

送料、手数料はお客様のご負担となります。

2014年5月28日水曜日

ベストアンサーの人の殺意に、思わず笑ってしまいました

もうすぐ梅雨ですね。。。

梅雨といえばダニ・カビですね。。。

紫陽花なんて見てる余裕はありあせん。。。

ここんとこ布団を干していなかったので、

そろそろ、きっと、やばいです。


布団といえばあの人。。。




懐かしいですね。

ダニ退治といえば、1、2年前にレイコップが話題になりましたよね。

紫外線を照射させてダニを吸い取るっていうあれです。

気になって効果を調べたのですが、ダニにはほとんど効果は無いようです。
(表面のバクテリアは死ぬようですが)

ふとん専用ダニクリーナー「レイコップ」の効果を調べたら、買う気がなくなった件

僕はレイコップのパクリ商品を8000円程度で買ってしまったので後悔しています。。。


さて、

ではどうやってダニを退治するのか?

その答えは知恵袋にありました!

お布団にダニが・・・ 水で丸洗いでダニって死にますか? 他にも、いい方法...

要約すると、

Q:ダニ退治でいい方法ありますか♪?

A:布団圧縮袋に、脱酸素剤と乾燥剤を一緒に入れて、圧縮密封。
   ダニも生き物なので、酸素と水分がなくなれば死にます。

・・・なるほど納得です。

ここまですれば、とある研究機関にてダニの残党数を数える必要も無いでしょう。

これでダニは死ぬ、ということは疑いようがありません。

ダニも生き物の1つ!と認識した上で、冷酷な手段を取る。

ハウスダストとして分類された生き物には、恐ろしい末路が待っているのでした。

私も今度やってみます。

余命少ないダニたちには、最後の晩餐を味わってもらうことにしましょう。





-元ネタ-

6月27日の記事(その1)

戦場のクレイジーおばさん!!

2014年5月26日月曜日

速報!料理対決の結果

最霧新聞

DIGITAL


5月24日 青山、春の料理対決!が開催された。

参戦者は、N氏、K氏、Y氏、M氏の4人であり、

5時間を越える死闘の末、M氏が圧倒的大差で勝利した。


評価項目は多岐に及ぶが、最も重視されたのは

味・見た目・値段

の3点だ。


対決した料理と結果は次のとおり

N氏
  • メロンパン
  • 食パン
味     ★★★★★
見た目   ★★★★☆
値段   ★★★★★
コメント  味も香りも食感も最高だ。表面が焦げてしまったのでマイナス。

K氏
  • 豚の角煮
味     ★★★★★
見た目   ★★★★★
値段   ★★★★★
コメント  味も見た目も最高だった。

Y氏
  • 粗末なまかない料理
味     ★★☆☆☆
見た目   ★★★☆☆
値段   ★★☆☆☆
コメント  やる気が全く感じられなかった。 中学校の家庭科の授業から出直したほうがよい。

M氏
  • ワニのオーブン焼き ~照り焼きソース乗せ~
味     ★★★★★★★★
見た目   ★★★★★★★★
値段   ★★★★★★★★★★
コメント  大変挑戦的な料理でしたが、あのように仕上げたのは素晴らしい。
       ワニを捕まえるためにオーストラリアにまで行かなかったことも
       コスト削減に大きく貢献し、特筆に値する。


(採点者:料理研究家、M氏)


 調理途中のワニ肉

 ”捻りの効いた”お菓子で調理中の疲れを癒す

完成したワニ肉 (小)


 完成したワニ肉(大)
豚の角煮

半分食べちゃったメロンパンと粗末なまかない

食パンと粗末なまかないたち



※本投稿は限りなく事実に近いような気がしないでもないです。
 誤った解釈をなされても当方は一切責任を負いかねますのでご注意ください!
 異議申し立てがある方は、お早めにお申し付けください。

2014年5月22日木曜日

7が3つ

最近毎日これを読んでいます。

前にマンガじゃないほうがすっごっく流行っていたので敬遠していたのですが、

たまたま目に入ったので読んでみました。

とってもいいです。

なにがどういいかというと、

7がわ~っと来てガッてなってズババババッ! って感じです。

しかもマンガだからと~っても読みやすいし分かりやすい!

あと1週間は読み続けて体に染み込ませようと思いました。


さて、
7といえばあの人!

塩野七生先生。

日経ビジネスのインタビュー記事でたまたま見かけたのですが、

気品あるおば様のオーラが全開だったのでつい引き込まれてしまいました。

皆さん是非日経ビジネス5月号? p66 を見てみてください。

オーラとはこういうものなのだなと感じるはずです。

日経ビジネス さらば使い捨て経営



本日最後の7はこちら!



ナーナーナナナ のあれです。
(適当な動画でお茶をにごしてなんかいません)

2014年5月18日日曜日

「3T なんて経験する必要はないな」 と思いました。 -与沢翼ブーム終了のお知らせ-

前回の記事

から与沢翼がマイブームになりました。

が、それも今日まで。
僕には与沢流が合わなかったようです。 

まずは3Tについて書きます。
与沢氏がようつべの動画で

「"3T" を経験することにより、人は大きく成長する。」

とおっしゃっていました。
3Tとは、


のことです。要は
人は大きな失敗や苦難をすればするほど、大きく成長できる。
ということのようです。

与沢氏は大病だけは経験したことが無く、やや悔しがっていました。


それを見たとき、
「俺も3T経験して~!」
と興奮したものです。
でもその後が問題でした。

3Tしてでも大金持ちになるぞ!という情熱が沸いてこないのです。


というか、
そもそも無理やり3Tを経験しなければ到達できない領域ってのはどうかなぁと。
どうしても、押し付けられたというか、型にはめられた良さ的なものを感じてしまいます。

与沢氏は偉大だし、尊敬できます。
でも、
ガンジーが素晴らしいからガンジーになりたい! っていうわけではないというか。
主体性が無いというか。
彼は彼。僕は僕。ってことですかね。

今がぬるま湯でダラダラしていたらダメだな。
ってことは十分に気づかせて頂いたので、与沢ブームはここでお終い。


ちなみに、、、
我こそは3Tしてでも億稼ぐ!という血気盛んな方がいらっしゃいましたら、
全力で’3Tの’お手伝いさせていただきます。

まずは大病なんてどうでしょうか。
プランが多数ございます。


-参考資料-
上のキラキラは以下から頂きました。ありがとうございました。
CreateJSでキラキラと輝くTwinkle表現に挑戦

2014年5月13日火曜日

なんだこいつは! - 与沢翼という男 -

僕に足りないもの

それは何かを教えてくれました。




秒速で1億稼ぐ!
何を言っているんだこいつは!?
って感じですが、この動画は妙に説得力があり、つい引き込まれてしまいました。
僕よりも人生経験が豊富なことは認めざるおえないようです。

大切なのは
・自己否定 (今が最低 くだらないプライドを捨てる 不満足を知る)
・今が一番若い。今すぐ始める
・良い会社に入り、良い人と関係を築く(対人関係は大切)
・熱く仕事をして、リスペクトされる人間になる(魅力を持つ)
・自己表現を積極的に行い、仲間を集める。
・魂を燃やして毎日を生きる(魂は周りから見える!)
・スキルは後からついてくる!


さて、
こんな男も秒速でホームレスになってしまいました。

秒速で1億円稼ぐ男が転落! 与沢翼 涙の告白 倒産危機でヒルズ族からホームレスへ

おもしろい!
おもしろすぎるぞ与沢翼!

これはこれで人生を謳歌しているな~とついつい羨ましく思ってしまいます。
今後の活動も気になりますね。

2014年5月12日月曜日

ゴッホ

食について 2/3 を書いていたのですが、いやはや添加物の情報を集めるとまた一苦労です。
(私は疲れました)
ってことで今回は

フィンセント・ファン・ゴッホ


です。

ウィキペディアのページです。

ちょーなげーーー。
読む気うせるーぅ。

要約するとこんな感じです。

今では知らない人はいない!?ほど有名なゴッホですが、
彼の絵は彼が生きている間には全然評価されませんでした。
死んでけっこう経ってから評価されたんですね。

ゴッホのいいところは例えば

L'église d'Auvers-sur-Oise.jpg
"L'église d'Auvers-sur-Oise" by フィンセント・ファン・ゴッホ - 不明.
Licensed under Public domain via ウィキメディア・コモンズ.

この絵はかなり不自然です。上側は夜なのに下側は昼なのです。
こうすることによって真ん中の教会が手前側に迫り来るような感じを与えているんだそうですよー。
現実にはありえない構成にして、より雰囲気を出す。。。天才な気質を感じます。


さて、
死んでから評価されてもあんまりうれしくは無いですよね、
やっぱり生きているうちに、
「お前すげーよ!天才だな!」
って言われたいです。

そんな寂しくつらいゴッホな気持ちがこめられた歌がこちら。

2014年4月30日水曜日

食について 1/3 -時短食-

※本記事の趣旨は、食事の手間を最小限に抑えよう!というものです。
 (食のHackingとでも言いましょうか)
 料理は生きる楽しみ・人間の尊厳として食事は重要・将来はシェフを目指していると言う方は
 時間の無駄になる可能性が極めて高いので、お読みにならないことをお勧めします。



エチオピアの絶壁には、ゲラダヒヒという固有種が住んでいます。
このゲラダヒヒは、1日のほとんどを食事に消費します。
住処には養分が少ない草しか生えないので、食べ続けないと生きてゆけないのです。



人間もまた、生きるために食事をしなければなりません。
大体の人は1日3食。
1食1時間をかけてしまった場合、3時間消費します。
3/24=1/8
つまり1日の1/8を、生きるためのルーチンワークで消費してしまう計算になります。

これはとってももったいない!











































私たちはヒヒとは違い、栄養価の高い食べ物を容易に手に入れることができます。
せっかくこんなにも良い時代に生まれたので、食事の時間はギュギュッと減らしてしまいましょう。






















時間削減の方法は至って簡単

 その1 - 自炊はしない -


 メニューを考える → 食材を買う → 料理する → 食べる → 片付ける
というありえないほどの工数がかかるので自炊はしません。
中途半端に料理に凝っても時間を浪費するだけで良い事は無いでしょう。
料理はバッサリと捨ててしまいましょう。
包丁・まな板もこの際捨ててしまいましょう。手とか切ったりして危ないですからね。
餅は餅屋。おいしい料理は一流シェフが作ってくれます。 いちいち自分が作る必要はないのです。
経済的に厳しい場合でも、安く外食で済ませる方法はいくらでもあります。
さあ!料理という手間はアウトソーシングしてしまいましょう。


その2 - 味はある程度諦める - 


餅は餅屋といいましたが毎日ザギンでシースーという訳にはいきません。
時間もそうですが、お金もケチりたいところ。
どうしても味は犠牲にせざるおえません。
安くて手間が掛からなくて…となればこれ!

人間のエサとも言えるフルグラです。
毎日のようにこれを食べているとほんとに自分が家畜になったような気分になります(笑)
頻繁に食べていると当然飽きてきますが、これも時間を効率良く過ごすため!
諦めましょう! (栄養素もそこそこ取れるので良い物ですよほんとに)

食事は生命維持のための行動です。決して娯楽や楽しみではありません。
死なない程度に食べていきましょう。


その3 - 食のバランス・添加物には気を使う - 


安くて手間の無い食べ物は大抵栄養が偏ったものや添加物てんこ盛りなものばかりです。
肥満にならず、長生きできるようにバランスと添加物には気をつけましょう。
添加物については2/3で詳しく書きます!


終わりに


最近和食が無形文化遺産になりましたね。
食は文化や歴史を現代に伝える、人間の生活の大切な一部です。
しかし人間の一生はとても短いものです。
いろいろなことに時間を割くわけにはいきません。
食を愉しむのは、もっと年をとってからでいいと思います。

最近「富士通が工場でレタスを栽培した」なんてニュースがありましたね。
もっと効率良く工場で生産できれば、本当に食に困らない次代が来ると思いませんか。

今回食を諦めることを提案させていただきました。
旬の食べ物は美味しいでしょう。和食!洋食!中華!美味しいでしょう。
でも今ではない!
 毎日時間を作り、成長しないと良い明日は訪れません。
頑張っていきましょう!

2014年4月22日火曜日

3ヶ月プログラムの意気込み -今回はまじめモード-

”人は、鍛えれば鍛えるほど「強くなる」。そして、強くなればなるほど「優しく」なれる。”


この言葉、妙に納得できると思いませんか。
強さと優しさは同じものではないはずなのに、 とても関わりが深いように感じます。

なぜでしょうか。

僕は、弱い人間だと、
「人に優しくできる余裕が生まれない」
「自分のことで精一杯になってしまう」
から、優しくするには強いことが前提条件なんじゃないか思います。

僕は、嫌なことからすぐに目を背ける弱い人間でした。
前回の3ヶ月プログラムも、目的を見失い遊んでいました。
転職にチャレンジしたとき、自分の無力さを思い知りました。

kousukearai.com
本当に大切なのは、自分なりに答えを生み出すこと。それも徹底的に考え抜いて。

↑を読んで、自分の小ささを思い知りました。
会社では嫌いな同僚を腹の中で冷笑し、自己嫌悪に陥っています。
(なんか楽しいんですよねあれ。でもすればするほど自分がすさんでいくのが分かるんです。)

今、僕は人生の岐路に立っているんだなと思います。
気を抜けば、人をあざ笑う、器の小さい弱い人間になる。
信念を持ち突き進めば、人に優しくできる強い人間になる。

今回の3ヶ月プログラムに賭けてみようと思います。
本気宣言します。

強い人間になって、優しい人間になります。
この世はギブアンドテイク
優しくするので、皆さんも僕に優しくしてくださいね。



因みにはじめの引用は↓の本からいただきました。


これを読んで肉体を鍛えたいと思います。

2014年4月19日土曜日

癒される雨音と共に

皆さん!仕事や勉強で集中したいとき、どんな環境にいますか?
静かな自室、図書館、お気に入りのカフェ

いろいろな場所はあると思いますが、僕の場合集中力が絶無なので、
何処にいてもなかなか集中力が得られません。\(^o^)/

そんな僕が、どこでも簡単に?集中力を得られる最強のツール
(2014/4/19現在)を見つけたので紹介します!

これだっ!

これは雨音が録音されたCDです。雨音の裏に特殊な周波数の音が乗っかっていて、
なんやかんやで脳波に働きかけて集中力を高めたり、リラックス効果を高めてくれるようです~!



説明が面倒なので紹介ブログをば

まやブログ(~14年3月末)
Insight CDに波音バージョン登場

僕なりにメリットをまとめてみました。

メリットその1 -外来ノイズを遮断できる-

雨音で、ある程度周囲の騒音が掻き消されます。
周りが騒がしくて集中できない時や、独り言がうるさい人が近くにいる場合、
会話したくない相手が近くにいる場合はとても有用です!

メリットその2 -雑念が雨音に吸い込まれる-

 無理やり集中しようとしているときは、よくくだらないことを思い出したり、
余計な考え事が頭をもたげたりして、脳内でノイズを生成してしまったりします。
しかしこれを聞いていると、 それらのノイズがすーっと吸い込まれていくような気がします。

メリットその3 -時間の経過を忘れて集中できる-

単調な雨音がぶっ通しなので、ずっと聞いててもあまり時間が経過したように感じません。
気づいたら何時間も集中していた!ってことが間々あります。

正直脳波がどうとかはオマケ程度と考えた方がいいです。
プラシーボと相成ってまぁ、そこそこ効果あるかな?って感じです。
でも雨音には癒されること請け合いです。

聞き方は製作者の方から指示があります。
ロスレスの最高音質でエンコードしろとか、ステレオヘッドホンで聞けなどなど、、、
面倒なので無視しましょう。

因みにこのCD。そこらへんの雨音を拾ってきただけなのに、
3000円ととてもお高い値段がしやがります。
僕に一声かけてくれれば、お貸ししますので、興味がある方はぜひどうぞ。

2014年4月8日火曜日

半身浴のススメ

皆様、バスタイムはいかがお過ごしでしょうか。

小生はニキビ撃退のため、半身浴をしております。

半身浴はおおざっぱに言うと、浅めのお湯に30分程度"漬かっている"行為のことを指します。
細かい作法はいろいろあるようです。(ビニール傘を差す方もいるようです。かなりシュール)
ちなみにこれは、大きな勘違いですのでご注意ください。

 ※画像はイメージです。

今回は、半身浴の ススメということで、簡単に半身浴のメリットと、僕なりの半身浴法を紹介したいと思います。

半身浴のメリット

  •  冷え・血行の改善
血行促進、代謝が良くなり、冷え性や肩こりが改善するようです。

  • 疲労回復
体内の乳酸が汗で排出されることで、疲労回復効果があるようです。

  • 美容効果
毛穴が開き、毛穴の皮脂やら何やらの汚れが排出されるようです。
これによりニキビ撃退効果が期待できます。

  • リラクゼーション
 まったり漬かってリラックスできます。

  • ダイエット効果
30分の入浴での消費カロリーは90kcalと言われおり、さほど高くはありません。
しかし毎日入浴すると、なんやかんやで 太りにくい体になるようです。
(当方理屈がよく分かっていません。分かったら追記します。)

半身浴のデメリット

  •  光熱費が掛かる(ガス・水道で200円程度)
うまい棒20本を諦めましょう。
  • 時間が掛かる(1時間程度)
 漬かっているあいだは暇です。また、1日の1/24を入浴に使うのは、あまり得策とは言えません。
そこで、僕なりの半身浴法を ご紹介します。

暇な時間を活用!驚異の半身浴法!

  • 本を読む
暇な時間は、本を読むに限ります。時間があったら読もう!と、とっておいた本を読んじゃいましょう。

  • 録画したテレビを見る
体が温まると、頭がぽ~っとしてきます。この状態では本を読む集中力を保つことが困難に
なってきます。なので本は早々にあきらめて、録画したテレビを見ます。
小生は、nasneとXperiaタブレットとジップロックを使って、お風呂でテレビを見ます。

このタブレットは防滴しようなので(防水ではない!)、ジップロックで完全防水へと
昇華させています。

  • 歯を磨く
テレビを見ながら歯を磨きます。
いつもより時間をかけて念入りに磨いてしまいましょう。

  • 髪を洗う
録画番組のCM中に、髪を洗いましょう。
そしてトリートメントを塗って、視聴を再開!
※番組が終わるまでトリートメントは流さないようにします。
  長時間漬けることで、髪が元気になります。
髪を洗った後に湯船に漬かり、汗をかくので少々気持ち悪いと思われる方が多いと思いますが、
汗をかきまくった後の汗は、割ときれいで臭くないので、大丈夫です!

  • 残り全てを処理する
番組が終わったら、お湯を抜いて、体を洗います。
髭を剃り、トリートメントを流し、洗顔します。

  • 最後に
お風呂を洗ってしまいましょう。石鹸カス等はこの段階で洗えば、とても落ちやすいです。


以上約1時間の作業でした。
入浴時間は、意外といろいろなことが詰め込めるので、暇はしないと思います。
皆さんもぜひお試しあれ。

2014年4月3日木曜日

ポジティブが大切

ネットで記事を書くと、その開放感と匿名性からついつい"嫌味"や"愚痴"を書きそうになります。

「あいつはいつも独り言がうるさい。こいつ精神病患者か?と思うほどうるさい。
でも"日本語のほう"をよく聞くと、腹がへっただの風呂に入りてぇだの
くだらない内容だからさらに腹が立つ!」
 ※これは一例です。決して愚痴ではありません。

 いけないいけない。もっとポジティブで"キラキラ"した言葉を書かなくては!


「君の瞳は太陽のように眩しくて、僕の心はとろけてしまいそうさ!」


ちょっと違うか。もう少しマイルドに。


「君の瞳は、日当たりの良い南向きのお部屋さ!」


心地よさが伝わってきます。でも、もう一押し。


「君の瞳は、1時間ネットサーフィンしたスマートフォンさ!」


生暖かさが伝わってきます。


 どうでしたか?
ポジティブな記事が思い浮かばなかったときに参考にしてくださいネ☆


-----ある程度参考した文献-----
漢の最強ファッション聖書!パン田ナックル創刊!
いよかん
出ない順 試験に出ない英単語

2014年4月2日水曜日

ブログは早く書くが吉!

荒井氏のブログを読み、時間の大切さを再認識している最霧です。

 パーキンソンの法則とかいうマジで使える法則を知る。

ブログを書く時間も15分以内!と決めると濃いぃ内容が書けるようです。

いつやるの?



http://prcm.jp/album/gurutan500/pic/21553844

魚もブログも鮮度が命。生きのいい"ネタ"で勝負です。
鮮度を保つのにはやはりスピードが命!
そこで今回は生きのいいネタを書く方法をご紹介したいと思います。
>>ここまで30秒

その1 -あまり考えない-

ブログは時間との戦い。
考えている暇などありません。


>>ここまで30.5秒。

その2 -思いついたら即タイピング-

"ネタ"は思いついたその瞬間から腐敗が始まります。
1秒でも早くアップロードしましょう。
すぐにタイピングできない場合、仕方がないので一旦冷凍睡眠状態になります。
予め友人にPCの前まで運んでもらうことと解凍作業一式を依頼しておくと良いでしょう。


>>ここまで14分30秒

その3 -振り返らない-

見直している暇があったらアップロード。
上げてしまえばこっちのものです。


>>ここまで14分58秒

その4 -批判・炎上を恐れない-

渡る世間は鬼ばかり。
鬼が出ても蛇がでても、恐れない強い心を持とう。


>>ここまで15分00秒

いかがだったでしょうか。
今回は短い時間でしたが、濃い内容が書けたと思います。
みなさんもぜひ参考にしてくださいね☆



画像引用元
いまでしょ!!!
タカラトミーアーツのカプセルトイ『考えない人』が欲しい
初市:冷凍マグロ
ミッキーマウス
ミルク豆腐脳 顔芸徳興
「今でしょ!」のボケ

2014年4月1日火曜日

勉強サポートアプリ -Studyplus-

みなさん!勉強はかどってますか!
僕は当然日々粛々と勉強を、、、しようと思っているのですがなかなか。
20分後にはお船を漕いで、太平洋あたりを漂っています。

※位置情報はイメージです。

勉強は孤独に行う。というイメージがありますが、一人じゃやっぱりつまらん!
ということで孤独じゃない!楽しいアプリを発見したのっでご報告致します。

開発元  : STUDYPLUSINC

なんとこのアプリは
本のバーコードをパシャっと撮影して、
自分の本棚に登録!できちゃうんです。
そしてそして、勉強時間を記録!
アプリのコミュニティやFacebookなどで勉強時間を共有できるのです!

「俺は今日こんだけ頑張ったんだぞ!」
とか
「あの人今日も頑張ってるな~」
とかができる!
もう孤独とはサ・ヨ・ナ・ラ。
夢色ハッピーライフはすぐそこです!
 さぁ!皆さんもぜひ!